掛軸、表装の掛け軸本舗

掛軸・表装の掛け軸本舗

表 装

鎌倉時代に禅僧とともに中国から伝承された掛軸。以来数百年の歴史を刻みながら、日本の匠「表具師」により、わが国特有の伝統文化としてその形状を完成させてまいりました。その洗練された形状は和室に絶妙な調和と品格を演出してくれます。

機械表装 (プレス表装)

どなたでも高品質の本格表装が低価格で仕立て上がります。
新表装技術は湿気、乾燥に影響されず絶えず安定した掛を維持し、澱粉糊を使用しないため大変しなやかで虫による破損変色もありません。その上、仕立て直しも可能です。 日本の気候風土に適応し、湿度温度に左右されず、反り歪みがなく真っ直ぐにかかります。 【 軸に直接 ご自身の書・絵を書き込んで頂く画仙紙無地掛軸もございます。 】

【 四国八十八ヶ所、西国三十三ヶ所、の表装承ります。 】
仏表装仕立 準金襴蓮華紋  西国三十三ヶ所 尺五仕立 15,000円+税
仏表装仕立 準金襴蓮華紋 四国八十八ヶ所 尺八仕立 17,000円+税
※標準で軸先は黒楽の陶器製になります。
【桐箱】 尺五 5,000円+税  尺八 6,000円+税
仏上表装仕立 準金襴蓮華紋  西国三十三ヶ所 尺五仕立 27,000円+税
仏上表装仕立 準金襴蓮華紋 四国八十八ヶ所 尺八仕立 29,000円+税
※標準で筋回し入り、上部飾り金具付き金属製軸先になります。
【桐箱】 尺五 6,000円+税  尺八 7,000円+税

「西陣織絹本」(御影が刺繍のもの)は、別途料金(尺五5,000円+税 尺八8,000円+税)がかかります。 【表装の仕立てに別途、工場への往復配送料 2,000円+税がかかります。】

 

仏上表装仕立 丸表装仕立 三段表装仕立
仏上表装仕立 丸表装仕立 三段表装仕立
天地、柱と内回し、作品を金襴と二重の筋回しで仕立てる最も格式高い表装形式です。軸先は仏用金軸になります。御集印譜、曼陀羅の仕立てに用います。 一文字以外を全て同じ裂地で仕立てる表装方法で簡素な構成がどのような作品にも調和し、書や日本画を深い味わいで表現します。軸先はプラスチック製 丸表装の上下を無地裂地で分け、上部に風帯を付ける仕立て方で見た目が豪華になり、重厚で格調のある雰囲気を醸し出します。軸先はプラスチック製
- 軸装用作品寸法 -
サイズ 横幅 縦寸
八ツ切サイズ 18㎝まで 34㎝まで
半紙サイズ 25㎝まで 34㎝まで
半折サイズ 35㎝まで 135㎝まで
尺五サイズ 35㎝を超えて45㎝まで 135㎝まで
尺八(連落)サイズ 45㎝を超えて55㎝まで 135㎝まで
全紙サイズ 55㎝を超えて70㎝まで 135㎝まで

※上記の寸法を超える場合は別寸加工としてご相談に応じます。

- 丸表装仕立価格表 -
サイズ ①正絹二丁本緞子 ②洛彩上緞子 ③無地
八ツ切サイズ 6,400円+税 4,000円+税 3,000円+税
半紙サイズ 6,400円+税 4,000円+税 3,000円+税
半折サイズ 12,000円+税 7,400円+税 5,200円+税
尺五サイズ 13,600円+税 8,400円+税 6,200円+税
尺八(連落)サイズ 16,000円+税 10,000円+税 7,600円+税
全紙サイズ 20,000円+税 12,400円+税 9,400円+税

- 表装用緞子裂地見本 -

- 三段表装・茶掛表装仕立価格表 -
サイズ ①正絹二丁本緞子 ②洛彩上緞子 高級桐箱
八ツ切サイズ 8,000円+税 5,000円+税  
半紙サイズ 8,000円+税 5,000円+税  
半折サイズ 13,600円+税 8,400円+税 3,300円+税
尺五サイズ 15,400円+税 9,600円+税 5,200円+税
尺八(連落)サイズ 18,000円+税 11,200円+税 5,800円+税
全紙サイズ 22,200円+税 13,800円+税 7,800円+税

- 表装用緞子裂地見本 -

正絹二丁本緞子は、縦糸と横糸ともに正絹糸で織られた最高級の表装用緞子です。

洛彩上緞子は、綿糸を縦糸、人絹糸を横糸で織り上げられた正絹につぐ表装用最高級裂地です。

無地純綿裂は縦糸と横糸ともに純綿糸で織り上げられた無地裂です。

※標準仕様の軸先は黒のプラスチック製です。別に陶器製1,000円+税)も追加料金でお選びいただきます。

※標準で紙折り箱に入っております。

【 表装の仕立てに別途、工場への往復配送料 2,000円+税 がかかります。 】

- 追加仕立て (基本表装価格に加算されます。) -
筋回し 横筋割 明朝
仏上表装仕立 丸表装仕立 三段表装仕立
丸表装・三段表装適応仕立て 丸表装適応仕立て 丸表装適応仕立て
+2,000円+税 +1,000円+税 +4,000円+税
作品の周囲に作品を浮き立たせるため濃色の細い筋を回し、裂地と作品にめりはりを付け軸を引き締め、落ち着きと華やかさを加えます。 丸表装の天地の裂地に濃色の横筋を入れます。小作品を軸全体の長さを確保しながら丸表装にする場合、天地の間延びを防ぎ調和をとります。 丸表装の両縁に細い裂地を張り込みます。中国の明の時代に仕立てられた軸装で作品を格調高く引き締め、重厚な気品は王朝文化を忍ばせます。

作品を制作されるにあたっての注意点

【墨・絵の具に注意】

墨・絵の具の中には、いったん乾燥させても水分で簡単に溶ける材質のものがあります。このようなもので書かれますとせっかくの作品が表装の工程で加わる水分の影響で溶けてしまい、台無しになりかねません。弊社と致しましても責任の範疇にはありません。ご購入の際、書画材店で確認してからご使用ください。

【画仙紙・和紙に注意】

特に厚手の紙は和紙と和紙が貼り合わせて制作されている場合があり、このような和紙を二層紙と呼びます。粗悪な二層紙は紙と紙の接着がよくないため、作品が軸に仕立て上がった後の巻き広げの力に弱く作品の表面が浮く場合がございます。弊社の責任範疇外ですので軸装をご希望の方は二層紙の使用を極力お避けください。

【表装お取引に関する注意点】

弊社表装工程では社員一人一人が(作品)の大切さを十分に認識し厳重な生産管理のもと制作致しておりますが、万が一の盗難・火災・紛失・制作工程上の事故が生じた場合は、

[弊社保証条件]

(1)その作品の表装価格を保証金額と致します。

(2)その事故の代替え作品は無償で制作致します。

※特に貴重な作品や高価な作品でも当社保証条件が適合されますのでご了承ください。

表装注文方法

① 機械表装 (プレス表装)

② 当ホームページより軸装種類( 丸表装仕立・三段表装仕立 )を決めてください。

③ 表装用裂地見本のページで表装裂地を選択いただきます。

④ 1と2と3をメモ用紙等に記載して、作品と共に松美堂まで送ってください。(送料につきましては、お客様負担でお願いしております。)松美堂店舗案内ページ

⑤ 作品が届き次第、こちらからご連絡させていただきます。

⑥ 作品が出来上がりましたら、連絡させていただき、銀行振り込み確認後発送させていただきます。